これまでフードデリバリーサービスの配達員の経験談や意見を扱ってきましたが、今回は利用者側の意見も聞いてみたい・・・
ということで、menuのサービスを利用して良かったことや悪かったことを答えてもらいました!
どんな意見があるんでしょうか?
早速、いってみましょう!
menu(メニュー)は、menu株式会社が提供するデリバリー&テイクアウトアプリです。
2020年4月7日より、デリバリーサービスを本格的に開始。
4月29日に全国47都道府県でのサービスを開始。
純国産のフードデリバリーサービスで、サービス利用者が注文した料理をmenuと契約した配達員が、サービス対応店舗から利用者に届けるシステムです。
また、テイクアウトに対応しており、仕事の帰りなどにアプリから注文した料理を持ち帰れるのが特徴です。
対応店舗数&アプリダウンロード数 | 対応店舗数 60000店舗以上 アプリダウンロード数 700万以上 |
---|---|
配達エリア | 全国 |
配送手数料 | 300円~ |
★デリバリーのサブスクリプションサービス「menu pass」を2020年7月より開始。
月額980円(税込)で基本配達料の300円が何度でも無料となる他、一定額以上の注文が毎回5%引き、毎月500円〜1万円の特別クーポンが当たります。
30日間無料で試せます。
詳しくはmenu pass
★menuを初めて利用する方は初回限定クーポン(1500円分)がもらえます。
・menuアプリのダウンロード
・アプリを開いたら、アプリ右下の「マイページ」をタップ
・「クーポンコード入力」をタップ
・クーポンコード「36801」を入力し「登録」をタップ
・SMS認証コード用の「携帯電話番号」を入力
・4桁の認証コードを入力し認証をタップ
登録はこちらから…
・名前 NYさん
・年齢 36歳
・menuを利用した都道府県 東京都国分寺市
・よく利用する店舗 すし三崎丸
・よく頼むメニュー 握り寿司10貫
・今までで一番多く利用した金額 5500円
良かったこと
チェーン店のメニューまでオーダーできるというシチュエーションは、身近に感じられる要素が満載です。
コロナ禍で外食が難しい時期だからこそ、スマホでオーダーがしやすいシステムが気に入っています。
また東京都であればほぼ全域をカバーしていることもあって、一人で立地な気分に浸りたいときにも活用できると思われます。
今後いろいろなタイプの店舗が増えてくれば、更なる利便性の向上が自然と高まると言えます。
寿司のデリバリーは暑さに弱いので、すぐに注文してから届けてくれるmenuは、最高の相棒と考えます。
悪かったこと
食事に加えて、スイーツのジャンルがより一層充実していれば、女性客に好まれること間違いなしだと言えます。
さらに届けてくれる地域をアプリをダウンロードしなければ閲覧できないので、この辺りは初めて利用する人においてはやや不便に感じます。
それに加え一人用のラインナップがまだまだ限りがある内容であることから、今後はより一層充実されることを願います。配達員の対応にも差が生じているので、注意すべき内容であると思われます。
食べログの評価 3.04
・名前 H.Nさん
・年齢 60歳
・menuを利用した都道府県 北海道札幌市豊平区
・よく利用する店舗 スープカレーSuage天神
・よく頼むメニュー パリパリ知床鶏と野菜カレー
・今までで一番多く利用した金額 1730円
良かったこと
初回限定のクーポン、友達招待クーポンでお得に利用できたことが最も良かった点です。
以前から気になっていた複数の飲食店が掲載されているのも大きな魅力で、いずれもクーポンを利用して手頃な価格で楽しまさせていただきました。
また、他のデリーバリーサービスでは掲載されていない飲食店が多く、新規開拓を含めてこれからも楽しめそうです。
操作が簡単なこと、料理の写真が大きくて内容が分かりやすく、きれいなことも気に入っています。
悪かったこと
他のデリバリーサービスに較べて、配送料が高いのが難点です。
そのせいでクーポンがないと、かなり割高になってしまうので二の足を踏んでしまったことも度々です。
魅力的な飲食店が掲載されているので残念です。
また、私の住んでいる地域ではデリバリーサービスの後発だからでしょう、掲載されてる飲食店の数が少ない気がします。
また、支払いが現金でできないのが嫌なことのひとつです。
カードは登録したものの、セキュリティ面が不安です。
食べログの評価 3.24
・名前 h.nさん (女性)
・年齢 29歳
・menuを利用した都道府県 埼玉県さいたま市
・よく利用する店舗 和食料理【山内農場 大宮西口駅前店】
・よく頼むメニュー コク旨!黒豚キムチチャーハン
・今までで一番多く利用した金額 5000円
良かったこと
最近は、新型コロナウイルスの影響で外食が減りました。
そのため、お家で食事をする機会が増えたため、かなりテイクアウトが便利だなと思い始めてて、利用することが増えました。
受注から決済や商品の受け渡しまですべてタブレットでできるので、楽だと思います。
気軽におうちで、飲食店のおいしい料理を楽しむことができるのはかなり魅力的だと思いました。
キャンペーンなども多くて、口コミを見ることができるので安心して利用できました。
悪かったこと
デメリットとしてあげられるのは、お店に行って食べるよりも料金が結構高くなってしまうなと思ったので、そこは残念だなと思いました。
それから、お店で食べるよりも若干味が落ちてしまっていたり、冷めてしまったりしていました。
それから、配達によっては傾いていたりしたことがあったので、そこは仕方ないなと思いました。
デリバリーサービスではどうしてもあると思うのですが、配達時間の遅れや配達ミスがあったので、そこは仕方ないですが残念だなと思いました。
食べログの評価 3.01
・名前 AHさん (女性)
・年齢 32歳
・menuを利用した都道府県 埼玉県富士見市
・よく利用する店舗 アジアンダイニング &バーキョウダイ
・よく頼むメニュー バターチキン
・今までで一番多く利用した金額 1500円
良かったこと
全般的に、今配達員の方がどの状況なのかがわかり、安心して待つことができます。
いつ店に着いたのか、いつ受け取ったのかなど、情報が細かくアプリ上で確認できるので、良かったです。
一番安心だったのは、GPSで配達員の方がどこにいらっしゃるのかがわかるので、いつ頃到着されるのか、迷ったりしていないかを確認できたことです。
少し迷っていらっしゃる様子がわかり、こちらからわかりやすいところまで迎えに行けたことです。
悪かったこと
配達員の方の写真が載っているのですが、とても笑顔のいい感じの人が写っており、フレンドリーな方がいらっしゃるのかと思っていましたが、実際はほぼ笑わず、愛想もない感じだったのは残念でした。
迷っていると思い、近場まで出て行きましたが、わかりづらいと言わんばかりの態度で、イライラされている感じだったのは残念です。
また、商品を手渡しする際も少し雑な感じがして、他の配達員の方は知りませんが全体として印象が悪かったです。
食べログの評価 3.02
・名前 しまましさん
・年齢 53歳
・menuを利用した都道府県 東京都墨田区
・よく利用する店舗 吉野家
・よく頼むメニュー 牛丼の大盛りつゆだく
・今までで一番多く利用した金額 2000円
良かったこと
自分好みの店が多いことと、玄関置きができること。
悪かったこと
カレーを注文した際に、雑に扱ったか落としたかで、カレーのルーが蓋側にベッタリついて、ご飯の方に漏れていた。
食べログの評価 3.01
・名前 YIさん
・年齢 47歳
・menuを利用した都道府県 神奈川県横浜市
・よく利用する店舗 クリスピーチキンアンドトマト横浜西口店
・よく頼むメニュー コチュマヨチキン
・今までで一番多く利用した金額 3000円
良かったこと
いつでも、スマホだけで、私でも簡単に注文出来るところが好きです。
特に、チキン系は自宅では作れず、外に出た時にしか頼めないので、仕事の最中でも利用しています。
本当に簡単で、待ち時間もなく、スマホが苦手なわたしにも出来て本当に便利です。
他にも美味しいお店のものを食べたいのですがわたしばかりと思いチキンはご褒美のようにして頼んでいます。
配達員の方もとても丁寧にな対応をしてくれとても満足です。
チキンを暖かいまま食べられるのはメニューだからだと思います。
悪かったこと
特にありませんが、チキンの種類をわたしが間違えてしまったのか、黄金チキンが届いたことがありました。
チキンはどれも好きなので、とても謝っていただきましたが、試しに食べてみるとこちらもとてもサクサクで美味しく、間違えて良かったと思ったくらいです。
本当に色々なお店のものを持ってきてくれるのでシェアが出来便利です。
一番高いものを頼む人がいると時間が少しかかるのが難点くらいです。
安いものにしてくれれば良いのにと心で呟いています。
食べログの評価 3.06
・名前 MTさん
・年齢 31歳
・menuを利用した都道府県 東京都練馬区
・よく利用する店舗 flower shop+cafe NECO QAVREENO
・よく頼むメニュー ガトーショコラ
・今までで一番多く利用した金額 1730円
良かったこと
最初にクーポンを利用することができました。
普段はウーバーイーツを利用していますが、対応していなかったお店をこちらで発見して、気に入りました。
悪かったこと
配達員が少ないのか、配達員確定までに結構時間がかかります。
食べログの評価 3.22
・名前 N.Kさん
・年齢 26歳
・menuを利用した都道府県 東京都
・よく利用する店舗 ル・スプートニク
・よく頼むメニュー グリル
・今までで一番多く利用した金額 20000円
良かったこと
至高の名店というキャッチフレーズにあるとおり、お店のラインナップも食べログなどで高評価を得るような有名店が多く、非日常的な特別な日のデリバリーに最適だと思い、よく利用させてもらってます。
届くのも早く、スタッフのサービスもいいと思います。
ウーバーイーツや出前館といった安価なライン以外の中高額ラインを取り揃えており、他社とも差別化ができているように思えます。
なかなか外食が出来ない世の中ですが、社内の誕生日スタッフを内々で祝うイベント等で今後も利用させていただくと思います。
悪かったこと
得にはありませんが、2日前までに予約をしないといけない、という手間はあります。
その日に食べたいものを食べられないということもありますが、その場合は他サービスで補えるので、特に悪かったことや嫌だったことはありません。
強いて言うならば、カトラリーが充実してるといいかもと思いました。
店舗に寄るのですが、いい食事メニューでもカトラリーがあまり気の使われていないものだと少しがっかりする人もいるかもしれません。
食べログの評価 3.86
・名前 K.Tさん
・年齢 34歳
・menuを利用した都道府県 神奈川県
・よく利用する店舗 すき家
・よく頼むメニュー キムチ牛丼
・今までで一番多く利用した金額 1000円
良かったこと
スマホのアプリが見やすく、情報登録や注文手順を行う際も、手順が明確であり迷うことなく、手順を進めることができた。
また、注文してからの配達も滞りなく行われ、他のデリバリーサービスと比較して、配達員さんも丁寧な対応であった。品物も問題なく提供された。
平日夜の食事の準備が面倒くさい時や休日の昼食時に、素早く注文でき、混雑時でなければ配達時間も短いので、重宝するサービスであった。これからも利用していきたいと思う。
悪かったこと
休日の昼食時や夕方から夜にかけての混雑時に注文できる店舗数が他のデリバリーサービスと比較して、少ないように感じた。
そもそも登録されている店舗数やジャンルのバリエーションも少ないように感じた。
また、注文受付停止中のときも多々あり、時間を選ばないと注文できないことがあった。
そのときは配達時間も長いため、他のサービスを利用することを検討した。
加えて、今どこまで来ているか等の注文から配達までの進捗が少し把握しにくかった。
食べログの評価 3.07
【アンケートの概要】
※2021年8月にクラウドワークスにてmenu利用者の方たちへアンケートを実施いたしました。
ご協力に感謝いたします。
※画像はいらすとやさんの画像を使用しています。
・まとめ
いかがだったでしょうか?
menuは他のフードデリバリーサービスでは扱っていない店舗も多いそうで、いつもと違うお店を利用するには便利なようです。
一方で配送手数料が他のフードデリバリーサービスよりも割高な印象を持つ人も少なくなかったようです。
アンケートにお答えいただいた方たちが、よく頼まれているという料理が気になりましたので、「食べログ」で料理をチェックしてみたのですが、どれもおいしそうでした!
気になった方は、menuから注文されてみてはいかがでしょうか?
最後までご覧いただきありがとうございます。