YouTuber

へずまりゅうがNHK党から出馬を表明!当選確実&なぜ選挙にとの声も?

元迷惑系ユーチューバーのへずまりゅうさん。

なんと、10月24日投開票の参議院山口選挙区補欠選挙に立候補することを正式に表明!

へずまさんといえば、スーパーで魚の切り身を清算前に食べ窃盗罪などで懲役1年6月、執行猶予4年の判決を言い渡されたばかり。

なぜ、政治家に転身しようと考えたのでしょうか?

今回は、へずまりゅうさんの政治家転身の理由についてなど調べてみました。

 

 

 

・プロフィール

 

引用元 https://twitter.com/hezuruy

 

名前 へずまりゅう (本名・原田将大)

生年月日 1991年5月9日

現年齢 30歳

出身地 山口県

身長 181cm

 

 

初期に投稿した動画は、商品の紹介やネット上の話題について語るなど普通のYouTuberでした。その後、少しずつ過剰なドッキリや「凸待ち動画」など、注目を集めるために派手な動画を投稿するように。

2020年に入り、Youtuberの「ジュキヤ」さんや「よりひと」さんに突撃した動画を投稿。

3月には、ラファエルさん仮面を剥がそうとしたり、ストーカー紛いの行為をしたことで裁判になる寸前まで問題は大きくなりました。

規約違反が重なり、5月16日に自身のYouTubeチャンネルの広告を剥された後にアカウントを停止に。

停止後も別アカウントを作成し続けましたが、その度に停止されました。

その後は、Twitterやツイキャスなどで活動していました。

同年5月29日、愛知県岡崎市のスーパーにて魚の切り身一点(価格428円)を、清算前に食べた窃盗罪で7月11日に逮捕。

同年5月1日には大阪・アメリカ村の衣料品店において迷惑行為を行い威力業務妨害、信用毀損の罪でも起訴されました。

逮捕前に新型コロナウイルスに感染した状態で全国を転々し、同行者や山口県内で接触した複数人に感染させたことで各所から批判を浴びています。

 

 

 

・NHK党から出馬を表明…?

 

9月21日、へずまりゅうさんは東京の参議院議員会館で会見し、10月24日投開票の参議院山口選挙区補欠選挙に立花孝志氏が党首を務める「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」(NHK党)の公認で立候補することを表明。

本名の「原田将大」ではなく、「へずまりゅう」名義で立候補するそうです。

へずまさんは、出馬動機について「立花さんからオファーがきた」と会見で明かしています。

昨年、、立花党首の選挙演説にへずまさんが突撃したことをきっかけに親交を深めたそうで、対面するのは今回の会見で4回目なんだそうです。

立花党首も自身を批判したマツコ・デラックスさんに突撃するなど、へずまさんと性質が似ていて気が合うんでしょうか?

立花孝志党首はへずまさんを公認した理由をこう明かしています。

 

「へずま君を公認することに『何事だ』『ふざけている』とか言われるが、世の中の半分の人は選挙に行かない。有罪判決を受けているへずま君でも選挙に立候補できることを知ってほしいし、一石を投じたい」

出典 女性自身

 

 

立花代表は炎上上等でへずまさんを公認しているようですね。

再チャレンジできる環境づくりに取り組むという姿勢は素晴らしいと思います。

ただ、今回の公認は、へずまさんに政治家として才能があるかどうかは二の次という印象は拭いきれません。

NHKの有り様に一石を投じたものの、当初の勢いを失い党として存在をアピールしたい意向と、へずまさんも選挙を利用して名前を挙げようとする意向が一致した感じでしょうか?

一石を投じすぎて党がボコボコにならなければいいですが…。

 

 

 

・なぜ選挙に…当選確実…?

 

へずまさんは、なぜ参院補選に出馬しようと考えたのでしょうか?

会見では、出馬の目的を「謝罪」と明言していました。

魚の切り身食ったとか、店に突撃したとかは、世間はどっちでもいい。コロナウイルスのことを一番謝罪したい。ヘイトを買うかも知れないけど、謝罪して回りたい」と、昨年7月に新型コロナウィルスに感染しながら全国を転々とし、接触者に感染させたことや周囲に迷惑を掛けたことを謝罪したいそうです。

政策については「正直、政治のことは詳しくないので」と話すのみで明確な政策はないようです。

ただ、自信だけはあるようで「当選確定ですね。悪名は無名に勝る」と豪語していました。

確か、こち亀で両さんが選挙に出馬する回があったのですが、へずまさんと同じような発言をして目立ちまくる選挙運動を行いましたが、聴衆のウケは良かったものの選挙結果は全くダメだったというオチでした。

へずまさんの結果はいかに…?

結果はどうあれ、へずまさんの選挙運動がどういったものになるのか注目が集まるのは間違いないでしょうね。

しかし、注目が集まることを手放しで喜んでいるわけではないようです。

 

「自分はアンチも多いし、『突撃』っていって、自分が嫌がっているような動画は問答無用で(アクセスが)伸びる。自分がやってきたことの因果応報というか、街宣スケジュールを公開しちゃうと、ユーチューバーとか来ちゃうと思う」

出典 よろず~ニュース

 

以前、自身が行っていたような「突撃」をされ、選挙活動がめちゃくちゃになることを危惧しているそうです。

警備によって身の安全は保障されていますが、それでも中にはヤバい人もいることは自身の経験からも不安を覚えるんでしょう。

まさに因果応報という言葉が当てはまってしまいますが、有権者に対しまじめに伝えたいことがあるのであれば邪魔しないであげてほしいですね。

あるメディアによると、へずまさんは参院補選に落選しても「衆院選、県知事選、参院選」に立候補する予定であるそうです。

会見では、「1万票いかなければ、SNSから引退します。自分にそれだけの価値がないということですから」と宣言しており、ある程度の票が集まることは計算しているようです。

2019年の参院選の山口選挙区では、1万票は決して多い数ではなかったのですが、悪名がどう影響するか分かりませんし、有権者の動向が気になるところです。

立花代表は、「衆院選の前哨戦として力を入れていきたい。多くの方々が政治や選挙への関心が薄い。そんな人たちに少しでも投票に行ってもらいたい」と語っていますが、そういった意味でも山口県民の意思が重要となるのではないでしょうか?

投票へは是非行ってもらいたいですね。

 

 

 

・これまでの問題行動は…?

 

実は、へずまさんは過去に6回の逮捕歴があるそうなんです。

 

迷惑系YouTuberとして活動前には、徳山大レスリング部の部室に侵入し、男子学生3人のレスリングシューズ3足(時価計3万円相当)を盗んだ疑いで逮捕されており、新聞にも載っていた他、本人の白状で過去合わせ6回逮捕されていると認めている。

出典 pixiv

 

この事件は2017年の話で、2018年2月にも建造物侵入により執行猶予付きの判決を受けています。

ネット上で明らかになっている犯罪だけでも3件確認できました。

なぜ、繰り返し犯罪行為をしているにもかかわらず、執行猶予がついているのか疑問が残りますね。

逮捕歴を考えると、有名YouTuberに付きまとうなどの行為は、へずまさんの認識では問題行為ではないのかもしれません。

名古屋地裁で懲役1年6カ月、保護観察付き執行猶予4年の判決を受けた際には反省する姿が見られましたが…。

 

原田被告の様子を見たコレコレは、「コイツ全然反省してませんよ。裁判所で泣いた涙、あれ絶対演技ですからね」と呆れ顔に。すると原田被告は「自分の涙、ヨダレと一緒なんで」と言い、“嘘泣き”だったことを認めたのだ。

出典 女性自身

 

 

この発言からすると、出馬の目的とした「謝罪」は本意であるのか疑問が湧いてきます。

今回の出馬に対して「2年、3年とたつとオワコンになって忘れられる」という発言があり、一度注目を浴びたことで地道に生きていくことは考えられなくなっているのかもしれません。

止まると死んでしまうという回遊魚のマグロやカツオのように、常に炎上騒ぎを起こし注目されないと収入面でも生きていけないのかもしれませんが、くれぐれも周りに迷惑だけは掛けないようにしていってもらいたいですね。

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

-YouTuber

© 2023 エンターテイラー Powered by AFFINGER5