シアトル・マリナーズ所属の菊池雄星投手がFAに!?
日本ではFAというと球団、ファンともに大騒ぎになるところですよね?
菊池選手とマリナーズの間には最長で7年間の契約があったと思うのですが、一体どういうことなんでしょうか?
今回は、菊池雄星投手のFAについてや奥さんのことなど調べてみました。
・プロフィール
引用元 https://mobile.twitter.com/
名前 菊池 雄星 (きくち ゆうせい)
生年月日 1991年6月17日
現年齢 30歳
出身地 岩手県盛岡市
身長/体重 183cm/91kg
血液型 O型
投打 左投左打
ポジション 投手
所属 シアトル・マリナーズ(FA)
見前小3年から見前タイガースに入り、当初は一塁手でプレーした。
見前中時代は盛岡東シニアでプレー。
投手に転向し、3年春に東北大会準優勝。
東北選抜の一員に選ばれ全国大会準優勝に貢献。
その後、花巻東高等学校に入学。
高校1年生で、第89回全国高校野球選手権出場。
1回戦の新潟明訓戦にリリーフ登板し5回1失点。
チームは敗退したが最速145km/hを記録した。
高校2年春には球速が149km/hまでアップ。
第90回全国高校野球選手権岩手大会は準々決勝敗退。
秋季東北大会はベスト4に終わった。
2009年3月、第81回選抜高校野球大会出場。
初戦の鵡川戦は最速152km/hを記録し完封。
2回戦の明豊戦も完封した。
準々決勝の南陽工戦は救援登板し逆転勝利。
準決勝の利府戦は2失点完投で勝利し、春夏通じて岩手県勢初の決勝進出を果たしたが、決勝は今村猛投手率いる清峰に0-1で敗れた。
2009年8月、高校3年時に第91回全国高校選手権出場。
1回戦の長崎日大戦、2回戦の横浜隼人戦に勝利。
3回戦の東北戦は154km/hを記録。
準々決勝は今宮健太選手を擁する明豊と対戦。
背筋痛で途中降板したが、チームは延長十回の激闘を制した。
準決勝はリリーフで登板するも打ち込まれ、優勝した中京大中京に1-11で敗れた。
2009年10月、ドラフト会議で6球団による1巡目指名を受け、競合の末に埼玉西武ライオンズが交渉権を獲得。
契約金1億円+出来高5000万円、年俸1500万円で契約した。
ルーキーシーズンは左肩痛の発症により一軍登板はなかった。
2011年6月12日、1軍で初登板。
阪神戦に先発し三回途中4失点。
6月30日、オリックス戦でプロ初勝利。
六回途中まで2安打2失点。
9試合に先発し4勝を挙げた。
西武時代は通算73勝46敗、903奪三振、防御率2.77の成績を残した。
最多勝利1回(2017年)、最優秀防御率1回(2017年)、ベストナイン2回(2017年、2018年)、ゴールデングラブ賞1回(2017年)。
2018年オフ、ポスティングシステムを利用しシアトル・マリナーズに移籍。
1年目は32試合登板で6勝11敗、116奪三振、防御率5.46の成績でシーズンを終えた。2年目は新型コロナウイルスの影響でシーズンが短縮。
9試合の登板で2勝4敗、47奪三振、防御率5.17に終わった。
2021年11月3日、4年目以降は契約更新に関し両者が選択権を持つ特殊な契約を結んでいたが両者ともに選択権を破棄したことでFAとなった。
・2021年度の成績と年俸は…?
今季、菊池選手は157回を投げて7勝9敗、163奪三振、防御率4.41という成績を残しています。
前半戦は先発陣の柱として6勝4敗、防御率3・48の成績を残し、オールスターゲームに初選出されたものの、後半戦からは調子を大きく崩し1勝5敗、防御率5・98。
特に9月以降は4戦0勝2敗、防御率7・82と精彩を欠き、最終的に先発ローテーションから外されました。
菊池投手が調子を落とした理由として、体調を崩した影響と故障者続出により先発ローテーションが5人制に変わったことが挙げられています。
さらには、松ヤニや日焼け止めなどボールのグリップを向上させる禁止物質に対しチェックが厳しくなったことにも(毎試合チェックされることで精神的にも)原因があるのではないかと一部の野球ファンからは噂されているようです。
実際に9月18日のロイヤルズ戦では制球に苦しみ暴投を合計3回記録しており、2019年に松ヤニの使用疑惑が現地メディアで取り沙汰されたことも噂に拍車をかけているようです。
日本の野球ファンからは…
- 前半はよかったのに後半はどうしちゃったんだ
- 前半ガチでエースだったのに…
- 菊池が後半失速しなければマリナーズがPOに進んでいたという事実
- オフに専門の施設通ってフォーム作り上げたって聞いたけどあかんかったか
- むしろなんで今季中旬くらいまでは大活躍できてたんや?
- 投球から粘り気がなくなった
- ハッキリ言って伸び代はないな
- 松脂規制で〇んだし日本に帰ってきた方がええぞ
- 粘着物質さえ規制されてなければ
- あの日から成績ガタ落ちしたよな
- 規制以降の成績があからさま過ぎてすごいな
- 日本でも無双したのって2年ぐらいだけやろ
- 菊池は環境変えた方がええやろな
【 #マリナーズ 】#菊池雄星 は4回まで無安打の好投も、中盤に攻め立てられ7回5失点で勝ち負けつかず。ここまで3登板で全て6回以上を投げており、次回の初勝利に期待がかかります。https://t.co/1NV5ce8TXo#日本人選手情報 pic.twitter.com/XSlgh9a4gQ
— MLB Japan (@MLBJapan) April 17, 2021
あくまでも野球ファンの感想で事実とは異なる可能性がありますのでネタ程度に考えていただければ幸いです。
ただ、後半に成績を落とした理由を明確に理解していないと来季にも影響がありますし、じっくりトレーニングを・・・と思いましたが、菊池投手はFAになる道を選び、オフは忙しい日々を送ることになるかもしれません。
年度別成績
年 度 | 球 団 | 登 板 | 勝 利 | 敗 戦 | セ 丨 ブ | 勝 率 | 投 球 回 | 奪 三 振 | 防 御 率 | W H I P |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2011 | 西武 | 10 | 4 | 1 | 0 | .800 | 54.1 | 24 | 4.14 | 1.31 |
2012 | 14 | 4 | 3 | 1 | .571 | 81.1 | 57 | 3.10 | 1.23 | |
2013 | 17 | 9 | 4 | 0 | .692 | 108.0 | 92 | 1.92 | 1.14 | |
2014 | 23 | 5 | 11 | 0 | .313 | 139.2 | 111 | 3.54 | 1.51 | |
2015 | 23 | 9 | 10 | 0 | .474 | 133.0 | 122 | 2.84 | 1.14 | |
2016 | 22 | 12 | 7 | 0 | .632 | 143.0 | 127 | 2.58 | 1.29 | |
2017 | 26 | 16 | 6 | 0 | .727 | 187.2 | 217 | 1.97 | 0.91 | |
2018 | 23 | 14 | 4 | 0 | .778 | 163.2 | 153 | 3.08 | 1.03 | |
2019 | SEA | 32 | 6 | 11 | 0 | .353 | 161.2 | 116 | 5.46 | 1.52 |
2020 | 9 | 2 | 4 | 0 | .333 | 47.0 | 47 | 5.17 | 1.30 | |
2021 | 29 | 7 | 9 | 0 | .438 | 157.0 | 163 | 4.41 | 1.32 | |
NPB:8年 | 158 | 73 | 46 | 1 | .613 | 1010.2 | 903 | 2.77 | 1.17 | |
MLB:3年 | 70 | 15 | 24 | 0 | .385 | 365.2 | 326 | 4.97 | 1.40 |
菊池投手の今季の年俸は1700万ドル(約19億3000万円)でした。
菊池投手とマリナーズの間には、4年契約で3年4300万ドル(約48億8000万円)を基本とし、3年目終了時に選手側と球団側それぞれに契約オプション《菊池投手は単年1300万ドル(約14億7000万円)、マリナーズは4年6600万ドル(約74億8500万円)》の選択権を行使するかどうかという契約を結んでいました。
双方ともにオプションを行使しない場合は、事実上オプトアウトでのFAとなることができることが決まっており、今回は双方ともにオプションを行使せず、菊池投手はFAを選んだことになります。
1年目は32試合に先発して6勝11敗、116奪三振、防御率5.46の成績で、年俸は1000万ドル(約11億3000万円)。
2年目は9試合に先発で2勝4敗、47奪三振、防御率5.17の成績で、年俸は1600万ドル(約18億1000万円)でした。
そして、今季が7勝9敗、163奪三振、防御率4.41の成績で年俸1700万ドル(約19億3000万円)。
ひいき目に見ても成績と年俸が釣り合っていないことは否めません。
マリナーズのディポトGMは菊池投手との契約に関し、「とにかく、オフに向けてチーム年俸総額の点で最大限の柔軟性が欲しかった。雄星の場合は自身が持っていたオプションを拒否したという違いはあるがね。これにより、考えられる上で最も盤石の状態でオフの補強戦に向かえる。自由があるのはいいことだね」と、菊池投手への皮肉を交え、来季の補強に掛けられる資金に余裕が出たことを喜んでいました。
菊池投手は単年1300万ドルという契約を捨てることになりましたが、果たして、それ以上の契約が結べるのでしょうか?
そして、どの球団に移籍するのでしょうか?
現在の年俸が気になる選手は…?
・次の移籍先はどこ…?
シーズン終了後には、マリナーズは4年6600万ドルの球団オプションの行使をせず、菊池投手が単年1300万ドルのオプションを行使してマリナーズに残留することが既定路線だという報道もありましたが、実際には双方がオプションを行使せず、菊池投手はFAになることが決まりました。
今季は7勝9敗、163奪三振、防御率4.41の成績で、特に終盤は不甲斐ない成績に終わったことで、菊池投手に対しマリナーズ以上の評価を与える球団があるのか非常に不透明な状況です。
それに加え今オフのFA市場は、サイ・ヤング賞を3度受賞したマックス・シャーザー(ドジャース)、防御率と奪三振のタイトルを獲得したロビー・レイ(ブルージェイズ)など有力投手が数多くいるため、例年以上に苦労するという見方がありますが、そこは代理人のスコット・ボラス氏の手腕に期待したいところです。
果たして、菊池投手はどの球団に移籍するのでしょうか?
日本の野球ファンの予想を見てみましょう。
- 前半の弱いマリナーズで7勝だからな 欲しい球団はあるだろう
- ヤンキースは先発が足りとらんやろ?
- 7億でエンゼルス来ないかな?
- エンゼルスならエース
- エンゼルスは6人ローテのおっさんに優しい職場だよー助けてくれ
- 年俸に見合った成績ではないやろけど、30登板150イニングの左腕なら欲しがるチームいっぱいあるやろ
- 放出した途端活躍する気がする
- MLBのツルツル滑るボールが嫌になった可能性
- カットとチェンジアップ覚えたし日本なら無双するだろう
- 菊池くん、ソフトバンクに来て無双しないか?
- 巨人か楽天だろうなあ
- 原の欲しい病あるな
- 楽天でマーとダブルエース張ったら素敵やん?
- もしも楽天が10億出すなら日本でやる方がええな
- 全球団欲しいんちゃう
- 嫁のワースポ復帰ある?
- まぁ雄星のメジャーへの憧れはハンパ無かったし格安3A覚悟でメジャーにしがみつくんちゃうか?
- てか嫁さんがメジャー大好きやろ確か 残るやろ普通に
- 先発できるところ見つかったんやろな
- あの成績で13億蹴るんならどこであれ話はついてるんやろな
引用元 https://twitter.com/VivaLions/status/1456058824150769664
メジャーなら花巻東高校の後輩・大谷翔平選手が所属するロサンゼルス・エンゼルスに移籍してほしいというファンや日本球界に復帰してもらうことを願うファンも数多くいました。
代理人のボラス氏は複数年契約を考えているという報道があり、複数年で10億円以上を提示する(できる)可能性があるNPBの球団は、巨人、楽天、ソフトバンクといった比較的資金に余裕がある球団が現実的には考えられます。
この3球団は今季の優勝を逃しており、優勝や日本一奪還のキーマンとして菊池投手獲得に多額の資金を投入する可能性はあるかもしれませんね。
ただ、先発として起用してくれるなら、金額は度外視で資金に余裕のないメジャー球団への移籍もあるかもしれませんし、コメントにもあるようにMLB好きの奥さんがMLB球団への移籍を望んでいるのなら、さらにその可能性は高くなるのではないでしょうか。
そういえば、菊池投手の奥さんってどんな方なんでしょうか?
・結婚相手の嫁が超かわいい♪
菊池投手の奥さんは、フリーキャスターの深津瑠美さん。
フェリス女学院大学時代には「フェリストロンゲスト」に輝いており、「Ray」の読者モデルを務め、、ミス東京ウォーカー読者モデルコンテストでは、グランプリを受賞するほどの美貌を誇っています。
引用元 https://instagrammernews.com/user/21160334170
大学卒業後に岡山放送に入社。
2010年に退社しフリーアナウンサーに転向。
2014年3月からは、NHK BS1のメジャーリーグ情報番組「ワールドスポーツMLB」で平日メインキャスターを務め、野球ファンから「美人すぎるキャスター」として絶大な人気を集めていました。
2016年7月、菊池投手と電撃入籍したことが「週刊文春」の取材により明らかになると、ネット上では阿鼻叫喚の声が…。
当時のコメントを拾ってみました。
- この人菊池と結婚したの
- 美女と野獣
- 雄星の左腕に惚れたんやな
- 記事によるとワールドMLBでの深津の姿に菊池が一目惚れしたってあるよな
- 一目惚れから結婚できるなんて羨ましいわ、ええなあ
- 多分(石井)一久にセッティングしてもらったんだろうな
- 雄星みたいなクソブッ○○クでもこんな美人と結婚出来んねんで、やきうってすごいわ
- 年俸、勝敗、防御率、故障の有無だけでなくセイバーメトリクス、スライダーのキレ、コントロールまで確認して結婚したかもしれない
- MLB番組をずっとレギュラーでやってて野球に理解があって小宮山や高橋尚とも良い関係っぽいし姉さん女房で入籍後の雄星の成績も安定
・・・野球ファンではなく、一般の人の書き込みは嫉妬の嵐というか、菊池投手との結婚に対し「もったいない」など批判じみたものが多かったように感じました。
まあ、それも嫉妬なんでしょうね。
引用元 https://instagrammernews.com/user/21160334170
ふたりの馴れ初めについては、「(深津キャスターが出演する)MLBの番組を見るようになって会いたいなと。2年くらい言っていたんだけど断られ続けて去年(2015年)11月に共通の知り合いに頼んで“1度だけ”とOKをもらった。出会ってからつき合うようになり今年(2016年)3月の開幕前にプロポーズした」と入籍会見の際に菊池投手は語っています。
番組を観て一目惚れしたキャスターにデートを申し込み続けられるという根性とそれを可能にする環境を考えると、いくら深津さんのファンが多くても、とても一般人では菊池投手には太刀打ちできなかったでしょうね。
一方で深津さんが菊池投手を選んだ理由は「私だけでなく、家族のことも大切にしてくれる愛情深さ。そして、明るく、誠実で、穏やかな性格と、野球に真摯に向き合う姿勢に惹かれました」と語っています。
2019年7月には、第一子となる長男の嶺雄(レオ)くんが誕生しています。
今年のオールスターに菊池投手が初選出され、家族でレッドカーペットのセレモニーに参加している様子が報じられていました。
菊池投手はFAという厳しい選択を選びましたが、家族の支えがあればどのような困難も超えていけるのではないでしょうか?
菊池投手が来季はどの球団に所属しているのか、どんな活躍を見せてくれるのか、今から楽しみですね!
結婚相手が気になる有名人は…?
最後までお読みいただきありがとうございます。