決め球の「お化けフォーク」に160キロを超える豪速球が武器の千賀滉大投手。
先日のロッテ・佐々木朗希投手との剛腕対決では、両投手ともに160キロを計測しファンを魅了しました。
そんな日本球界(NPB)最高の投手との呼び名も高い千賀投手ですが、なぜ育成での指名だったのでしょうか?
また、どうやって育成選手から日本球界でも1、2を争う高年俸(高評価)の投手に上り詰めたのかにも迫ってみようと思います。
・・・ということで今回は、千賀滉大投手のについて調べてみました!
・プロフィール
名前 千賀 滉大 (せんが こうだい)
生年月日 1993年1月30日
現年齢 29歳
出身地 愛知県蒲郡市
身長/体重 186cm/92kg
血液型 A型
投打 右投左打
ポジション 投手
所属 福岡ソフトバンクホークス
2011年、愛知県の蒲郡高校から育成ドラフト4位でソフトバンクに入団。
2年目に支配下選手に登録されました。
最速161キロの威力のあるストレートと落差の大きいフォークボールが持ち味で、2016年から5年連続で二桁勝利を挙げ、2020年シーズンは最多勝、最優秀防御率、それに最多奪三振と投手の主要タイトルを獲得。
日本代表では2017年のWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)に出場し、リリーフを含め4試合に登板して1勝1敗、防御率0.82の成績を残し、日本からただ1人、ポジション別の優秀選手に選ばれた。
2021年の「東京オリンピック」では決勝戦を含め、2試合に救援登板。
計3回を6奪三振無失点と好投し、侍ジャパンの金メダル獲得に貢献した。
・現在の年俸が安い…?
千賀滉大投手のことをグーグルで検索すると、「千賀滉大 年俸」と出てきます。
千賀投手に限らず、スポーツ選手の年俸や年収のことを知りたい人は多いようで、スポーツ選手の検索予測として年俸が表示されるのはよくあることです。
ただ、千賀投手の場合は、「千賀滉大 年俸 安い」とあり、ちょっと他の選手とは様子が違うようです。
・・・日本球界を代表する投手で、しかも資金が豊富とされるソフトバンクの選手なのに本当に千賀投手の年俸は安いのでしょうか?
真相はどうなのか、昨年の契約更改の記事を見てみることにします。
ソフトバンク千賀 滉大投手(蒲郡高出身)が、国内FA権を行使せずに球団に残留することを決断し、5日の契約更改で来年は4億円から2億円プラスの年俸6億円、年俸変動制の5年契約でサインした(金額は推定)。
選手側から契約を見直したり、破棄することもできる「オプトアウト」付きの年俸変動制という。本来、メジャー移籍願望が強く、ポスティングシステムを利用した移籍を球団に要望していたが、球団は一貫して認めてこなかった。順調にいけば来年海外FA権を取得するが、その場合は5年契約が破棄できる。千賀、球団双方が歩み寄った契約となったようだ。
出典 高校野球ドットコム
2021年は負傷離脱があったものの、13試合の先発登板で10勝3敗、防御率2.66を記録。
10月19日に国内FA権を取得していましたが、オフに権利を行使せずに残留することとなり、年俸4億円から2億円増となる年俸6億円でサインしました。
アメリカでプレーする秋山翔吾選手が西武時代に(活躍にしては)年俸が安いとファンからいわれ、本人もネタとして年俸が安いと話していましたが、千賀投手の年俸6億円はNPBでは、田中将大投手(9億円)、柳田悠岐選手(6億2000万円)に次ぐ3番目の高年俸となっており、特に千賀投手の年俸が安いという印象はありません。
確かに育成1年目の年俸は270万円でしたが、翌年に支配下登録され、3年目に中継ぎとして51試合に登板し、1勝17ホールドを記録する活躍をみせました。
先発として一本立ちした2016年に初めて2桁勝利を挙げると、それから6年連続2桁をマーク。
そして、年俸も活躍により順調にアップしていき、2017年のオフには1億円の大台を突破。
2020年には最多勝、奪三振、防御率1位の3冠を獲得するなど日本球界を代表する投手と成長し、年俸もNPB最高レベルの4億円。
さらに2021年オフの契約更改では6億円に到達しました。
今季の年俸6億円は入団時の222倍超となり、野球少年に夢を与える存在となった千賀投手。
引用元 https://instagrammernews.com/
・・・資金が豊富なソフトバンクに所属していますし、(繰り返しになりますが)千賀投手の年俸が安いという印象は私にはありません。
ただ、メジャーと比べてしまうと“年俸が安い”という印象になってしまうのかもしれません。
千賀投手がメジャー志向であることは有名で、他球団ならポスティングシステムを利用して昨オフに移籍を目指しているか、すでに移籍している可能性は高いのですが、(資金力が豊富なことから?)ソフトバンクはFA以外ではメジャー挑戦を認めていない印象があり、千賀投手の場合もメジャーに挑戦するなら海外FA権を行使する必要があると考えられます。
それを受け、ファンの中には「メジャーなら20億円は稼げる」と考える人も少なくなく、千賀投手の年俸が安いとSNSや掲示板に書き込む人もいるようです。
ちなみに昨オフ、千賀投手は選手自身が契約を見直したり破棄できる「オプトアウト」付きの年俸変動制5年契約を締結しており、(海外FA権を取得した後に)メジャーに挑戦しやすい契約となったことで、数年後にメジャーで活躍する千賀投手の姿が見られるかもしれません。
・年俸推移
2022年 | 6億円 | 福岡ソフトバンクホークス |
2021年 | 4億円 10勝 | 福岡ソフトバンクホークス |
2020年 | 3億円 11勝 最多勝、奪三振、防御率1位 | 福岡ソフトバンクホークス |
2019年 | 1億6000万円 13勝 奪三振 | 福岡ソフトバンクホークス |
2018年 | 1億2500万円 13勝 | 福岡ソフトバンクホークス |
2017年 | 6500万円 13勝 最高勝率 | 福岡ソフトバンクホークス |
2016年 | 2500万円 12勝 | 福岡ソフトバンクホークス |
2015年 | 2500万円 2勝 | 福岡ソフトバンクホークス |
2014年 | 3300万円 1勝3ホールド | 福岡ソフトバンクホークス |
2013年 | 650万円 1勝17ホールド | 福岡ソフトバンクホークス |
2012年 | 440万円 支配下登録 | 福岡ソフトバンクホークス |
2011年 | 270万円 育成 | 福岡ソフトバンクホークス |
現在の年俸が気になる有名人は…?
・なぜ育成からスタート…?
今や日本球界を代表する投手へと成長した千賀投手。
なぜ、これほどの逸材が育成ドラフト4位だったのでしょうか?
ドラフトの年に怪我や不調で評価を落として下位指名になることは少なくなく、もともと実力者ということもあり、下位指名でも日本を代表する選手になることは珍しくないのですが、千賀投手に関してはまさに“とっておき”、言い方を変えればプロのスカウトの目に留まることのない「無名の投手」だったようです。
千賀投手指名の裏話として、地元のスポーツ用品店の店主から良い投手がいるという話を聞いたソフトバンクのスカウトが、千賀投手のピッチングを見て獲得を決めたというのは有名な話。
詳しくは、こちらをご覧ください。
入団は2010年の育成ドラフト4巡目。高校時代は無名の存在だった。それが育成とはいえ、プロ入りできたのはなぜなのか。地元・愛知にあるスポーツ用品店の店主の推薦があったから――との話は知られつつあるが、その発掘秘話はこのようなものだった。
もともと中学生のシニアの監督をやっていた経験もあり、地域のアマ事情に精通した存在だったというスポーツ用品店の店主の西川正二さん(故人)。現在、家業のスポーツ店を継いでいる息子の史時さんは「うちの店自体も野球に特化してまして。いろいろなつながりもあって『千賀がすごいぞ』という話が耳に入ってきたんだと思います」と話す。
当時の千賀の評価は低かった。というよりも、全く知られてもいなかった。蒲郡高校自体が県立で、野球が強い学校というわけでもない。噂を聞いて興味を持った正二さんが、投球を見たことのある人物に話を聞いてみても「球はそこそこ速いがどこ行くか分からんよ」との寸評だったという。しかし、実際に足を運んで見に行ったところ「こんな選手はおらん」とゾッコンになった。
「千賀君を見に行った日に、えらく喜んで帰ってきたのを覚えています。知人の方にも『こんなヒジの使い方をできるやつはおらん。億を稼ぐプレーヤーになるぞ』と話していたそうです。本人(父)も野球をやっていて投手だったんです。父の知人に聞くところによると、肩とかヒジの使い方を見るのがうまかったみたいで。見る目があったそうです」(史時さん)
こんな素材を埋もれさせるのはもったいない――。直接の面識などないにもかかわらず、正二さんは「何とかしたい」との思いを募らせた。懸命に知り合いだったスカウト関係者などに“ダイヤの原石”の存在を知らせていたという。
ただ、その熱い思いとは裏腹に、球場に出向いたプロの目では「厳しい」との見立てが一般的だったようだ。
最初に話を聞いて千賀を見に行った楽天、次にロッテは「育成契約でも厳しい」との結論だったという。
そんな中で育成で指名することを決断したのがソフトバンクだった。
出典 東スポ
この話題に関する野球ファンの反応はこちら…。
- 育成、しかも4位であれとかすごい
- 育成4位から日本を代表するエースになるって普通に考えたら凄い
- お前育成なら指名するぞって言われてもみんながみんな行く訳やないやろし、高卒の段階でそういう選択をして努力して今一軍で成功してる選手は褒められてもええやろ
- 漫画みたいな話
- 名が売れてない選手を見つけるのって大変なんやろね
- おっちゃんドラフト前に亡くなっとったんやな…
出典 鷹板掲示板
コメントにもあるように千賀投手の才能を見いだした“名スカウト”こと西川正二さんは、残念なことにドラフト直前の2010年10月16日に亡くなられたそうで、千賀投手のプロ入りの瞬間は見届けられなかったそうです。
ただ、千賀投手が活躍し日本を代表する投手になると、西川さんの息子さんに父親の慧眼を称賛する声が届けられるようになったといいます。
人生の最後に球界を代表する投手をプロに送り出すことができたことは、熱心な野球好きとして最高の人生の幕の下ろし方だったのかもしれませんね。
・結婚相手の嫁は誰…?
ここからは、千賀投手のプライベートについて迫ってみようと思います。
千賀投手は現在29歳ですが、ご結婚されているのでしょうか?
調べてみると、2015年12月14日に入籍を発表していました。
お相手は広島県出身の(学年では1つ下の)22歳の一般女性で、「優しい性格」で得意料理は「和食」なんだそうです。
千賀投手は奥さんことを「まゆぴ」と呼んでいるそうですが、本名は明かされておらず、顔写真もありませんでした。
交際期間は2年5カ月。
2014年から同棲を始め、1年後に結婚を決めたようです。
引用元 https://instagrammernews.com
馴れ初めは詳しくは明かされていませんが、チームメイトの柳田悠岐選手の紹介で知り合ったといわれています。
結婚から約1年後の2017年1月30日に第1子となる女の子が誕生。
現在は5歳と可愛くて仕方がない時期でしょうね。
メジャーでは、奥さんや子供を優勝パレードやイベントに招待することが多く、日本では顔出ししていなかった奥さんもメディアに取り上げれることをよく目にします。
千賀投手の奥さんもメジャー移籍後には顔出ししてくれる可能性がありますし、千賀投手のメジャー挑戦を楽しみにする理由がひとつ増えました。
もちろん、柳田選手のようにメジャー志向ではありながらも「生涯ソフトバンク」を決断することも考えられますし、どちらにせよ、千賀投手にとって悔いの残らないような選択をしてもらいたいですね。
引用元 https://instagrammernews.com/
昨オフ、「来年はキャリアハイを目指す」と明言した千賀投手。
その言葉の通り、5月7日現在で3勝を挙げハーラートップタイにつけており、リーグ2位の防御率1.26の成績を残すなど、幸先良いスタートを切っています。
今季どれだけの成績を残すのか、今から楽しみですね。
結婚相手が気になる有名人は…?
最後までお読みいただきありがとうございます。