アスリート 野球

平田良介の結婚相手の嫁は誰?戦力外になった理由&病気の状態は?

中日ドラゴンズ所属の平田良介選手。

9月17日のヤクルト戦、延長12回2アウト満塁、サヨナラのチャンスで平田選手は代打として登場しましたが、空振り三振に倒れ、19日に登録を抹消されていました。

その後、来季の戦力構想から外れたことを球団から通告(いわゆる戦力外通告)されたようで、10月1日に“ある決断”をしたことを発表しました。

今回は、平田良介選手が戦力外になった理由など気になることについて調べてみました!

 

 

 

・プロフィール

 

引用元 https://instagrammernews.com/

 

名前 平田 良介 (ひらた りょうすけ)

生年月日 1988年3月23日

現年齢 34歳

出身地 大阪府大阪市城東区

身長/体重 177cm/92kg

血液型 B型

投打 右投右打

ポジション 外野手

年俸 3000万円

所属 中日ドラゴンズ

 

 

小学校から野球を始め、大阪桐蔭高校では1年生からレギュラーに定着。

秋からは4番に。

2005年夏の甲子園で清原和博さん以来の1試合3本塁打を記録。

甲子園通算5本塁打は史上4位。

高校通算70本塁打を記録。

2005年、高校生ドラフト1位で中日ドラゴンズに入団。

8月26日に初の1軍昇格を果たすと、同日の横浜ベイスターズ戦に代打としてプロ初出場を果たした。

2007年10月6日の対東京ヤクルトスワローズ戦で、プロ初安打を記録。

CSにおいて全試合スタメンで起用され、日本シリーズでは日本一を決める決勝点となる犠飛を打つ。

2014年は1カ月故障による離脱があったが、9年目で初の規定打席に到達した。

2016年6月18日の北海道日本ハムファイターズ戦で10号ホームランを放ち、6年連続2桁本塁打を達成。

オフにFA権を行使せず残留した。

2018年8月16日の横浜DeNAベイスターズ戦でサイクルヒットを達成。

自己最多の138試合に出場、自己最高、リーグ3位の打率.329をマークした。

2020年9月9日の読売ジャイアンツ戦で通算1000本安打を達成。

2015年にベストナイン、2018年にゴールデン・グラブ賞を受賞。

2017年にはWBCに出場した。

 

 

 

・戦力外になった理由は…?

 

引用元 https://twitter.com/

 

2022年10月1日、中日ドラゴンズの最下位が確定して2日が経った頃、平田良介選手が来シーズンの戦力構想から外れたことが明らかに。

中日平田選手の功績を尊重し、現役引退を選択した場合のセレモニーなども打診したそうですが、平田選手が固辞。

自由契約で他球団でプレーする道を探ることを決断しました。

 

背番号6が今季限りでドラゴンズのユニホームを脱ぐことになった。平田にはすでに球団から来季の構想から外れていることが伝えられている。選択肢は2つ。引退か現役続行か―。平田の気持ちは後者。自由契約になって新天地でプレーする可能性を模索することになった。

出典 中日スポーツ

 

ここで引退すれば名古屋で中日関連の仕事や(将来的に)コーチとして指導者の道がほぼ約束されていましたが、平田選手はまだまだやれると考え、現役続行を選んだようです。

この報道を受け、野球ファンはどのような反応を見せたのでしょうか?

 

 

冷静に退団の事実を受け入れ新天地での活躍を期待する人、功労者である平田選手の戦力外に納得いかず候補とされるべき他の選手の名前を挙げる人、どこの球団なら平田選手が活躍できるか予想する人など、非常に様々な反応がありました。

本題の「平田選手が戦力外になった理由」ですが、平田選手の今季の成績を見れば分かるように…

 

・1軍打撃成績
51試合 打率.200(75-15)  本塁打1本 10打点 OPS.557

・2軍打撃成績
22試合 打率.219(64-14)  本塁打1本 9打点 OPS.584

 

2軍ですら打率が2割前半と以前のような勝負強い打撃は影を潜めています。

 

これが今季に限ったことなら復活を期待して来季の契約もあったと思われますが、年齢を重ねたからか故障が増え、それに成績不振も重なり、2019年以降は出場が減少しています。

今季から“立浪新体制”になり、積極的に若返りを図るチームの中で、岡林勇希選手がリーグトップの159安打(10月1日現在)を放つなど台頭し、複数の外国人野手の起用もあり、平田選手が生き残るには“代打の切り札”となることでしたが…。

 

平田選手の代打成績は「27打数 5安打 打率 .185 得点圏打率.143」と低迷し、チームメイトの郡司裕也選手や溝脇隼人選手の方が3分ほど代打での打率が上。

郡司裕也選手に至っては得点圏打率が.333と代打で勝負強さを見せました。

同じような成績だと若手を試したいと考えるのは必然で、9月17日のヤクルト戦でサヨナラのチャンスをモノにできなかったことが、来季の構想外を決定づけてしまったようです。

・・・悔やまれるのは、あの“病気”。

あれさえなければ違った未来があったのかもしれません。

 

 

 

・病気の状態は…?

 

平田選手は毎年のように故障に悩まされていた印象ですが、2021年7月には突如体調を崩すというトラブルに見舞われます。

 

異型狭心症 心臓の血管が極度に縮むことから生じる病気。胸が圧迫されたり、締め付けられるなどの症状があり、夜間から朝方に多く、安静時に起きやすいなどの特徴がある。心身の疲労やストレス、喫煙、過度の飲酒などが原因とされる。

出典 中日スポーツ

 

2021年は、21試合で打率.155、0本塁打、4打点と極度の打撃不振により、4月の終わりから2軍生活を送っていましたが、それがストレスになっていたのか、他の要因なのかは分かりませんが、平田選手は心臓の血管が収縮し、胸の痛みなどを引き起こす「異形狭心症」を発症。

 

病気が発覚してからは、胸の圧迫感などの症状により3分間のジョギングすらできない状態だったそうで、平田選手はその時の様子を「突然だった。急に嘔吐したり呼吸できず緊急搬送されたり、人生で味わったことがないことを2021年は体感した。簡単に命をかけてという言葉は使えなくなりました。死ぬことは怖いと僕としては感じました」と振り返っています。

 

幸いにも治療を重ねたことで平田選手の症状は改善したそうで、現在も症状は落ち着いているといいます。

病気の発覚当時、平田選手は「思うように試合に出る事も出来ず、身体は元気なのになんで野球が出来ひんのや!と悲しく思っていました」と野球が出来ない悔しさを吐露していたからこそ、(現在の体調は万全で)まだまだやれる、野球を続けたいという気持ちになっていることでしょうし、(まだ幼いこどももおり)家族の為にも“もう一花咲かせたい”と考えているのかもしれません。

 

 

 

・結婚相手の嫁は誰…?

 

引用元 https://instagrammernews.com/

 

2010年5月に1歳年上の一般女性の「松原由佳」さんと結婚。

交際期間は3年間だったといいます。

由佳さんは愛知県安城市出身。

結婚前はアパレル関係の仕事をしていたそうで、父親は医者という情報もあります。

 

2010年12月、第1子となる長男・琉輝也(るきや)くんが誕生。

2013年5月には、第2子の長女・萌音(もね)さんが誕生しています。

 

広島カープ菊池涼介選手と平田選手は仲が良く、菊池選手が平田選手の家によく遊びに行っているそうで、息子の琉輝也さんは菊池選手の大ファンなんだとか。

 

平田選手の移籍先が決まるのはドラフト後、ある程度来季のチーム編成が決まってからになりそうですが、(FAの西川龍馬選手の去就や長野久義選手と契約するのかなど外野手不足が考えられ)菊池選手の口添えでカープに加入する可能性も考えられます。

どの球団に入団したとしても、平田選手にはもう一花とは言わず、二花、三花も咲かせてもらいたいですね。

 

 

結婚相手が気になる有名人は…?

相馬勇紀選手の結婚相手の嫁は誰…?

山根視来選手の結婚相手の嫁は誰…?

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

-アスリート, 野球

© 2023 エンターテイラー Powered by AFFINGER5