【5分で分かるサッカー選手情報】
18歳ながらU-24日本代表のメンバーに飛び級で選出された鈴木彩艶選手。
所属先の浦和レッズでは西川周作選手からスタメンを奪う活躍を見せています。
今回は、鈴木彩艶選手の情報をお伝えします!
・プロフィール
名前 鈴木 彩艶 (すずき ざいおん)
生年月日 2002年8月21日
現年齢 18歳
出身地 アメリカ (埼玉県さいたま市)
身長/体重 190cm/93kg
血液型 AB型
利き足 右足
ポジション ゴールキーパー
所属 浦和大東サッカースポーツ少年団 → 浦和レッズジュニア → 浦和レッズジュニアユース → 浦和レッズユース → 浦和レッズ
個人成績 2021年 リーグ戦6試合に出場
代表歴
- U-15日本代表 デッレナツィオーニトーナメント
- U-16日本代表 U-16インターナショナルドリームカップ
- U-17日本代表 FIFA U-17ワールドカップ 他
- U-19日本代表
- U-20日本代表 FIFA U-20ワールドカップ
- U-24日本代表 東京オリンピック
父がガーナ人、母が日本人のハーフ。
生まれてすぐにアメリカから埼玉に移住。
幼稚園の頃にサッカーを始め、小学校で浦和レッズの下部組織に入団。
15歳でU-17日本代表、16歳でU-20日本代表に抜擢。
2019年2月、浦和レッズとクラブ史上最年少となる16歳5か月11日でプロ契約を締結し同年8月、浦和のトップチームに2種登録されました。
2021年シーズンよりトップチームに昇格。
ここまで6試合に出場。
J1デビュー3戦連続無失点は1995年の川口能活選手に並ぶ史上2人目の快挙。
2021年7月1日、飛び級でU-24日本代表のメンバーに選出されました。
・出身高校は…?
さいたま市立大東小学校 → さいたま市立木崎中学校 → 角川ドワンゴ学園N高校(偏差値なし)
N高等学校は、旧来からの教育制度・教育方針を変える新しい形の「ネットの高校」を目指し、2016年4月1日に学校法人角川ドワンゴ学園が設立。
2021年4月で在籍者数が18731名となり、日本最大の私立通信制高校に。
N高校は授業やレポート提出はインターネットを通じて行われ、単位を積み重ねて規定レベルに達すれば卒業できるタイプの高校です。
自分のペースで単位を取ることができることから有名人が多く通っているようです。
角川ドワンゴ学園N高校の出身者(著名人)
- 池田美優(ファッションモデル)
- 上野愛咲美(囲碁棋士)
- 広瀬優一(囲碁棋士)
- 大島綾華(将棋女流棋士)
- 加藤結李愛(将棋女流棋士)
- 川畑和愛(フィギュアスケート選手)
- 紀平梨花(フィギュアスケート選手)
- 立花乃音(バレエダンサー)
- 望月慎太郎(テニス選手)
- KenKen(ベーシスト)
- 奥村野乃花(元・虹のコンキスタドール)
- 的場華鈴(虹のコンキスタドール リーダー)
2021年3月31日のN高校の卒業式のツイートで鈴木彩艶選手が特別表彰が贈られたことが綴られていました。
このことから鈴木彩艶選手がN高校を卒業したことは間違いないようです。
・年俸と市場価値は…?
・鈴木彩艶選手の現在の年俸は?
360万円
・U-24日本代表の他のゴールキーパーの年俸は?
大迫敬介選手の年俸は1500万円
谷晃生選手の年俸は1500万円
大迫敬介選手と谷晃生選手は所属クラブで正GKとしてほぼ全ての試合でスタメン出場しており、鈴木彩艶選手も浦和レッズの正GKになれれば年俸は彼ら以上になるでしょう。
・鈴木彩艶選手の現在の市場価値は?
2021年6月 30万ユーロ(約3900万円)
・U-24日本代表の他のゴールキーパーの市場価値は?
大迫敬介選手の市場価値は95万ユーロ(約1億2300万円)
谷晃生選手の市場価値は60万ユーロ(約7800万円)
鈴木彩艶選手18歳と若いですし、将来的に市場価値は大幅に上がることでしょう。
年俸や市場価値が気になる選手は…?
・愛用のスパイクは…?
鈴木彩艶選手の着用しているスパイクは、アディダスの「PREDATOR FREAK.1 LOW」(プレデター フリーク. 1 ロー)。
「PREDATOR FREAK.1 LOW」の特徴は…
- レギュラーフィット
- シューレースクロージャー
- adidasプライムニット テキスタイルアッパー
- ぴったりとした靴下のようなフィット感
- スイートスポットにデーモンスキンラバー2.0
- 硬い土のグラウンド対応アウトソール
※公式サイトから
「PREDATOR FREAK.1 LOW」はアディダス公式通販サイトで22000円で購入できます。
https://shop.adidas.jp/model/LGK56/
・スローイングが凄い…?
鈴木彩艶選手は5月22日に行なわれたヴィッセル神戸戦にデビューから3試合連続で出場。
この試合でJ1デビュー3戦連続無失点という快挙を成し遂げたのですが、それ以上に話題になったのがスローイングの距離でした。
前半40分に汰木康也選手へ向けたスローイングが40メートル以上飛び、ボールはハーフウェーライン付近に落下。
ファンからパントキック並の飛距離と評されました。
2020年6月に『ミライ☆モンスター』が鈴木彩艶選手を特集した際、スローイングの距離はバウンドも含めると60メートルほど飛ぶと報じていました。
まだまだ飛距離は伸びるでしょうし、スローイングからワンタッチゴールなんてあるかもしれませんね。
・ファンの声は…?
- GKとしては浦和で初めての本大会選出だ、おめでとう。頑張れ。
- オリンピックの雰囲気に触れられる経験は決して無駄じゃないからいろんな経験をして欲しい
- 鈴木彩艶と久保建英は次のオリンピックも出られるの忘れられがち
- 彩艶は次のオリンピックが本番だから
- 彩艶は練習だけでも金取れる。全てが規格外。近い将来、彩艶が日本を引っ張っていくんやろな、楽しみすぎるわ
- 鈴木彩艶は次のオリンピックでは、フル代表と兼任だと思う。それほどのポテンシャルを持っている
- 彩艶がオリンピックで大活躍して海外行かれたら困る
鈴木彩艶選手の魅力は身体能力の高さですが、ファンのコメントにもあるように若さとポテンシャルの高さも大きなアドバンテージになっています。
東京オリンピック本番へ向けた最後の試合となったU-24スペイン代表戦には出場機会がありませんでした。(パリ五輪世代の中心メンバーとして)将来性を買われての選出なので今は他のGKにアクシデントがない限りはオリンピック本番でも出場機会は訪れないかもしれません。
ただ、伸びしろは半端ないですし、1年後には他のGKより活躍する可能性は十分あるのではないでしょうか。
鈴木彩艶選手は、まだ海外で通用するレベルではないと前置きしながらも「海外のサッカーを見ると、年齢云々という考え方がなくて、本当に良いGKがどんどん試合に出場している」と語っており、早く日本代表でプレーすることを目指しているそうです。
もしかすると、次のオリンピックはA代表兼任で出場することになるかもしれませんね。
鈴木彩艶選手の飛躍に期待です!
最後までお読みいただきありがとうございます。