J1名古屋グランパスに所属するFW・相馬勇紀選手。
今年7月、日本代表は国内組を中心としたメンバーで「E-1サッカー選手権」に臨み、見事に優勝。
その中でも相馬勇紀選手は、香港戦で2ゴール1アシスト、韓国戦では先制ゴールを決めるなど、食い込むことが難しいとされる「カタールW杯」のメンバー入りに向けて大きくアピールしました。
今回は、相馬勇紀選手の年俸や市場価値のほかプライベートなことも調べてみました!
・プロフィール
引用元 https://instagrammernews.com/
名前 相馬 勇紀 (そうま ゆうき)
生年月日 1997年2月25日
現年齢 25歳
出身地 東京都調布市
身長/体重 165cm/68kg
血液型 B型
利き足 右足
ポジション FW MF
所属 布田SC → 三菱養和SS → 三菱養和ジュニアユース → 三菱養和ユース → 早稲田大学 → 名古屋グランパス → 鹿島アントラーズ → 名古屋グランパス
三菱養和SCユースから早稲田大学に進学。
3年生の時に関東大学サッカーリーグ戦の2部でアシスト王を獲得。
これで一気に知名度を上げると、2018年には名古屋グランパスに特別指定選手として登録され、9試合1得点の活躍を見せた。
2019年、名古屋グランパスに正式加入。
J1開幕戦となったサガン鳥栖戦でプロデビューを果たし、ゴールも記録。
その後なかなか出場機会を得られなかったことで、夏に鹿島アントラーズへの期限付き移籍を決断。
しかし、鹿島でも多くの出場機会は得られなかった。
同年6月、トゥーロン国際大会でU-22日本代表に選出。
12月に行われたE-1選手権でA代表に初選出され、12月10日の中国戦で代表初出場を果たした。
また、2021年7月には東京オリンピックに臨むU-24日本代表に選出された。
・現在の年俸は…?
引用元 https://instagrammernews.com/
相馬勇紀選手の現在の年俸は2400万円。
・年俸推移
年 | 年俸 | 所属 |
2019年 | 480万円 | 名古屋グランパス |
2020年 | 1000万円 | 名古屋グランパス |
2021年 | 2000万円 | 名古屋グランパス |
2022年 | 2400万円 | 名古屋グランパス |
相馬勇紀選手の現在の市場価値は90万ユーロ(約1億2000万円)。
・市場価値の推移
年 | 金額 | 所属 |
2019年6月 | 34万ユーロ | 名古屋グランパス |
2019年12月 | 50万ユーロ | 鹿島アントラーズ |
2020年4月 | 40万ユーロ | 名古屋グランパス |
2021年1月 | 70万ユーロ | 名古屋グランパス |
2021年6月 | 80万ユーロ | 名古屋グランパス |
2022年6月 | 90万ユーロ | 名古屋グランパス |
まず、国内のクラブに移籍する場合でもこの金額以上のオファーが必要となる可能性が高いですし、このレベルの選手が年俸2400万円なら引く手あまたですよね。
(今冬にも)海外移籍はあるのでしょうか?
現在の年俸が気になる選手は…?
・海外移籍の可能性は…?
引用元 https://instagrammernews.com/
小柄ながら豊富な運動量とスピードを兼ね備えるドリブラーの相馬勇紀選手。
サイドでのプレーを得意とし、持ち味のスピードを生かしたドリブルや相手の裏への抜け出しのほか、シュートへの意識も高く積極性も持ち合わせる選手。
また、味方を活かすプレーや現代サッカーでは必須とされる守備も献身的に行い、欠点らしい欠点はない印象です。
私のつたない文章では相馬選手の魅力を伝えきれませんので、是非プレー集をご覧ください。
オリンピック代表からA代表定着へと着実にステップアップしている相馬選手。
文字通り、日本を代表するサイドアタッカーであり、海外クラブから声が掛かるのは時間の問題だと私は思うのですが、相馬選手の海外挑戦をプロはどのように見ているのでしょうか?
「近いうちに海外いくんじゃないか。めちゃくちゃいい選手。縦に鋭くいく選手はすごく好き。一番大事なところに突っ込んでいける。あんまり後ろに行くイメージがない。A代表に選ばれないといけない選手。海外いかないと代表に選ばれないのかな」
今年7月27日、「E-1選手権」第3戦で日本代表は韓国と対戦。
試合後、元日本代表DFの田中マルクス闘莉王さんは自身のYouTubeチャンネル「闘莉王TV」にて、スタメン出場した相馬選手をベタ褒めしていました。
“近いうち”とは今冬にも海外クラブからオファーがあるという意味だと思いますが、どんなクラブから声が掛かるのか今から楽しみです。
それでは、相馬選手の海外移籍について日本のサッカーファンはどのように考えているでしょうか?
上田綺世海外移籍と聞いて、大親友相馬勇紀もそろそろ挑戦の時かなと思う
— Kёiτα (@enjoyfootball_k) June 28, 2022
大地くんがシントトロイデンに移籍するのが決まって嬉しい限りで、相馬くんもどんどん海外に挑戦してほしいと切実に思う!
個人的にこの2人には海外でさらに強くなって⚽🇯🇵日の丸背負ってほしいと思ってるからᕦ(ò_óˇ)ᕤ#daihyo #林大地 #相馬勇紀— まゆゆ💙´・∀・)⌒🐟⛺🔥 (@mayuarare) August 9, 2021
上田綺世のセルクル・ブルージュ移籍を聞いて推しである鈴木唯人と相馬勇紀の移籍ニュースが流れてくるんじゃないかと戦々恐々としているうちの娘。「唯人が移籍したら泣く」と言っているからうちの娘を泣かした男は責任取って娘と結婚して貰うつもりだから首を洗って待ってろ唯人ーーーー!!!!!
— 愛猫はポチ (@poti1974) July 1, 2022
欧州移籍しそうな日本人選手の一人として、#相馬勇紀 が紹介されている。昨季のJ1において、25歳以下の選手では最も高いアシスト期待値(xA)を記録したらしい #grampus
J1 League stars who could be heading to Europe https://t.co/KVM3z6JdNP @Twenty3sportより
— どらぐら/dragra (@dragra_758) January 28, 2022
相馬勇紀ほどの選手がなぜ欧州のクラブに移籍できないのか。おそらく原因の1つはJリーグが春秋制だからだろうね。
— 秋春制推進派⚽️ (@akiharuseisuish) July 27, 2022
東京オリンピック後
三笘薫「移籍します」
田中碧「移籍します」
相馬勇紀「入籍します」— FkD@GraJef🏴🇳🇱 (@FkD_NgrampusE) August 28, 2021
相馬くんご結婚おめでとうございます㊗️
(一瞬移籍かと思って焦った💦)
可愛い奥様と可愛い相馬きゅん👫
末永くお幸せに💓
息子と共に末永く応援しています❤️#相馬勇紀— ちえ (@chieko9878) August 28, 2021
相馬 勇紀さん、ご結婚おめでとうございます。
タイムラインを流し読みしていた際、「入籍」を「移籍」に見間違え、凍りつきそうになったことは、黙っておきましょう。— アリア スターク (@almondaria) August 28, 2021
(某掲示板では辛辣な意見もありますが)昨年の東京オリンピックあたりから相馬選手に海外挑戦してほしいと書き込むファンが目立ってきたように感じます。
そういえば、実際にその頃からオリンピック世代の海外移籍が増えてきましたが、いよいよ相馬選手も海外移籍するのかと話題になったこともありました。
・結婚相手の嫁は誰…?
引用元 https://instagrammernews.com/
サッカーファン(グランパスのサポーター)のツイートにもあるように“相馬選手から「入籍」のお知らせ”を「移籍」と勘違いした人がかなりいたようです。
まあ、ネタとして投稿した人もいたかもしれませんが…。
そういえば、相馬選手はどんな女性とご結婚されたのでしょうか?
森山は「いつも応援してくださっている皆さんへ 私事で大変恐縮ですが、5月に名古屋グランパスの相馬勇紀さんと結婚いたしましたことをご報告させていただきます」と記し、相馬とのそろって白い服を着たツーショットをアップ。
「彼の夢であった東京五輪が終わり一段落してからお伝えしたく、ご報告が遅くなりましたことお詫び申し上げます。私の後輩が彼の幼馴染だったことからご縁をいただき、結婚を前提にお付き合いを始めました」と知り合ったきっかけを明かした。
出典 スポーツ報知
お相手は、情報番組「ZIP!」の特集コーナーなどに出演していたフリーアナウンサーの森山るりさん(31歳)。
2021年8月28日、森山るりさんは自身のインスタグラムを更新し、相馬勇紀選手と5月に結婚していたことを発表。
引用元 https://instagrammernews.com/
森山さんはスタイルの良さとその美貌で人気を集めていましたが、相馬選手と結婚を発表した際にファンはどのような反応を見せていたのでしょうか?
- だいぶ年上の奥さんだな
- 相馬の嫁さんえらい年上だな
- 綺麗な人だな
- いい嫁もらったな
- 森山の方のインスタ元々フォローしてたからそこに相馬出てきてびっくりだ
- 相馬から行った感じはなさそう
- 相馬が急にお腹引き締め出したのはそういうことか
- 今日から相馬アンチになります
・・・サッカーファンの中にも「WOWOWリーガール」だった森山さん好きの人は結構いたようで、相馬選手との結婚が発表されると、アンチになると荒れる人もいたようです。
気になる交際開始の時期と馴れ初めは…。
「妻は自分がうまくいっている時、いってない時、どんな時も真っすぐに向き合って支えてくれました」と、相馬選手が結婚発表時にコメントしていたように、出場機会に恵まれず、鹿島アントラーズへ期限付き移籍する直前あたりに交際が始まったと予想。
また、森山さんは「私の後輩が彼の幼馴染だったことからご縁をいただき、結婚を前提にお付き合いを始めました」と、森山さんの後輩が2人のキューピットであったと明かしていますが、その後輩は、日本テレビアナウンサーの後呂有紗さんだといわれています。
後呂アナは相馬選手と同じ東京都調布市出身で、同時期(2019年~)に「ZIP!」で森山さんと共演していました。
相馬選手と森山さんの交際開始時期と後呂アナと共演が始まった時期が重なりますし、2人のキューピットは後呂アナである可能性が高いようです。
そして、今年4月27日に第1子となる男児を出産したことを森山さんが自身のSNSで報告。
サッカー選手として全盛期を迎えようとしている相馬選手。
家庭を持ったことで責任感もさらに強くなったことでしょうし、後は海外挑戦で一回りも二回りもスケールの大きな選手へと成長してくれることを願うばかりです。
その前に「カタールW杯」のメンバーに選ばれるように、まずはしっかりとアピールを続けていってもらいたいですね。
結婚相手が気になる有名人は…?
最後までお読みいただきありがとうございます。