アスリート サッカー

板倉滉がマンチェスター・シティに復帰?今期移籍する&現在の年俸や市場価値は?

【5分で分かるサッカー選手情報】

U-24日本代表でCBやボランチとしてチームを支える板倉滉選手。

所属先のフローニンゲンではリーグ戦にフル出場しクラブの最優秀選手に選ばれる活躍を見せています。

今季、板倉滉選手はどのクラブでプレーするのでしょうか?

そして、フローニンゲンでの活躍で年俸や市場価値がどうなっているのか気になりますね。

今回は、板倉滉選手について色々と調べてみました!

 

 

 

・プロフィール

 

引用元 https://twitter.com/

 

名前 板倉 滉 (いたくら こう)

生年月日 1997年1月27日

現年齢 24歳

出身地 神奈川県横浜市

身長/体重 187cm/75kg

血液型 A型

利き足 右足

ポジション DF MF

所属 高木FC → さぎぬまSC → あざみ野FC → 川崎フロンターレU-12 → 川崎フロンターレU-15 → 川崎フロンターレU-18 → 川崎フロンターレ → ベガルタ仙台 → マンチェスター・シティ → FCフローニンゲン(レンタル)

 

個人成績 (2016年~17年川崎フロンターレ、2018年ベガルタ仙台、2018年~21年フローニンゲン)

  • 2016年 リーグ戦2試合に出場 カップ戦1試合に出場 天皇杯2試合に出場
  • 2017年 リーグ戦5試合に出場 カップ戦4試合に出場 天皇杯3試合に出場
  • 2018年 リーグ戦25試合に出場3得点 カップ戦5試合に出場 天皇杯4試合に出場
  • 2019年ー20年 リーグ戦22試合に出場 KNVBカップ1試合に出場
  • 2020年ー21年 リーグ戦34試合に出場1得点 KNVBカップ1試合に出場

代表歴

  • U-18日本代表 SBSカップ 国際ユースサッカー
  • U-19日本代表 AFC U-19選手権
  • U-20日本代表 FIFA U-20ワールドカップ
  • U-21日本代表 トゥーロン国際大会
  • U-22日本代表 AFC U-23選手権2020 他
  • U-24日本代表 東京オリンピック2
  • 日本代表 コパ・アメリカ2019 2022 FIFAワールドカップ・アジア2次予選

川崎フロンターレの下部組織に入団。

2015年、トップチームに昇格。

2016年8月6日、ヴァンフォーレ甲府戦でJ1リーグ初出場。

2018年シーズンよりベガルタ仙台に期限付き移籍。

2019年1月、プレミアリーグのマンチェスター・シティに完全移籍。

同時にエールディヴィジのFCフローニンゲンに期限付き移籍へ。

2019年シーズンはリーグ戦22試合に出場。

2020年シーズンはリーグ戦34試合1得点。

シーズン終了後にクラブの最優秀選手に選出。

2019年5月24日、コパ・アメリカのウルグアイ戦でA代表デビューを果たしました。

 

 

 

・年俸と市場価値&スパイク情報も…?

 

板倉滉選手の現在の年俸は?

2020年ー2021年シーズンの年俸は、78万ユーロ(約1億100万円)となっています。

年俸推移は…?

  • 2015年 480万円 川崎フロンターレ
  • 2016年 480万円 川崎フロンターレ
  • 2017年 500万円 川崎フロンターレ
  • 2018年 800万円 川崎フロンターレ (ベガルタ仙台)
  • 2019年 61万ユーロ(約7900万円) マンチェスター・シティ (フローニンゲン)
  • 2020年 78万ユーロ(約1億100万円) マンチェスター・シティ (フローニンゲン)

ビッグクラブに移籍すると年俸が10倍なるとは夢がありますね。

2021年ー2022年シーズン、マンチェスター・シティに呼び戻されレギュラーを取れれば年俸はさらに跳ね上がることでしょう。

板倉滉選手の現在の市場価値は…?

Transfermarkt」によると、板倉滉選手の市場価値は350万ユーロ(約4億5500万円)となっています。

 

引用元 https://twitter.com/kougogo1270

 

市場価値の推移は…?

  • 2018年2月 17万5000ユーロ(約2200万円) 川崎フロンターレ (ベガルタ仙台)
  • 2019年1月 70万ユーロ(約9000万円) 川崎フロンターレ (マンチェスター・シティ)
  • 2020年7月 80万ユーロ(約1億300万円) マンチェスター・シティ (フローニンゲン)
  • 2021年3月 300万ユーロ(約3億9000万円) マンチェスター・シティ (フローニンゲン)
  • 2021年6月 350万ユーロ(約4億5500万円) マンチェスター・シティ (フローニンゲンから復帰)

U-24日本代表の中で市場価値の最高額は冨安健洋選手で2000万ユーロ(約26億円)となっています。

板倉選手も欧州5大リーグのプレミアリーグで活躍すれば市場価値は大幅に上がるのではないでしょうか。

ちなみに、板倉滉選手が着用しているスパイクは、「NIKE TIEMPO LEGEN 8」(ナイキ ティエンポ レジェンド8)。

「ナイキ ティエンポ レジェンド 8 エリート FGは、上質なカンガルーレザーを使用し、レジェンド級のボールタッチを実現。ぴったりとフィットするQuadfitメッシュの裏地と、土踏まずの下から足を包み込んでサポートするFlyknitのシュータンをプラスしました。」

※公式サイトより

市販の「ナイキ ティエンポ レジェンド 8 エリート FG」は、ナイキ公式オンラインストアで25300(税込)で購入できます。

https://www.nike.com

 

引用元 https://twitter.com/ashikaraspike/status/1217296219535396864?lang=ar

 

 

年俸や市場価値が気にある選手は…?

林大地選手の現在の年俸は…?

前田大然選手の現在の市場価値は…?

 

 

・マンチェスター・シティに復帰…?

 

板倉滉選手は、マンチェスター・シティと2022年6月まで契約を残していますが、今季はそのままマンチェスター・シティでプレーするのでしょうか?

それとも完全移籍やレンタルで他のクラブに放出されるのでしょうか?

横浜F・マリノスの監督を務めていたアンジェ・ポステコグルー監督が、今季からスコットランド・プレミアリーグのセルティックに新監督に就任。

現地のメディアが日本人選手の獲得を目指していると6月末に報道がありました。

その際、板倉滉選手の名前が挙がっていましたが、実際に獲得したのはヴィッセル神戸所属のFW古橋亨梧選手でした。

 

引用元 https://twitter.com/kyogo_furuhashi/status/1380042390627487745

 

古橋亨梧選手の市場価値は200万ユーロ(約2億6000万円)といわれています。

しかし、複数のクラブからオファーがあった為、セルティックはJ1のクラブからの移籍金の最高額である500万ポンド(約7億6000万円)と並ぶ金額を用意したといわれています。

DFはU−21クロアチア代表のマリオ・ブスコビッチエクアドル代表のピエロ・インカピエなどがリストアップされているそうですが、セルティックが日本人選手獲得に目標を定めているのであれば、350万ユーロ(約4億5500万円)以上で板倉選手を獲得する可能性はあるのではないでしょうか?

また、板倉選手はフローニンゲンから高い評価を受けていることから再レンタルや完全移籍があるのではないかとも噂されています。

オリンピック後に移籍の動きが活発になりそうですね。

 

 

 

・世間の声は…?

 

  • 東京五輪の本番も楽しみだけどオリンピックが終わったあとのフル代表での活躍にも期待
  • 惜しくも選ばれなかった仲間達の想いも背負い、オリンピック頑張ってください!!メダル期待してます
  • 日本アンダー代表クラスの選手の中でも昔から一際上手いんですが、海外に出て逞しさが加わりました。技術も高いし上背もあって、更に得点力までついて、これからの日本代表の中心になる選手だと思います
  • 吉田麻也、冨安の壁は高くとも、試合に出てもらいたい
  • より良い指導者に巡り会って欲しい。オリンピック頑張ってください!
  • ポステコさんがセルティックに日本人選手引き抜く話しが都市伝説ではなくリアルになったのでw板倉滉選手がセルティックって噂も可能性高くなったのかな

オリンピックでは、ボランチとCBの控えの位置にいる板倉選手。

 

引用元 https://twitter.com/

 

板倉選手はベンチにいてくれると安心できる選手の一人ですが、板倉選手本人は常にスタメンを狙って練習をし、スタメンの選手をどんどん脅かしていくような存在になると語っています。

オリンピック本番でスタメン出場があるか分かりませんが、きっとチームを救ってくれることでしょう。

板倉滉選手の活躍に期待です!

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

-アスリート, サッカー

© 2023 エンターテイラー Powered by AFFINGER5