アスリート サッカー

伊藤洋輝(サッカー)がシュトゥットガルトへ移籍!現在の年俸や市場価値&プレースタイルは?

6月下旬、ジュビロ磐田所属の伊藤洋輝選手が、ブンデスリーガのVfBシュトゥットガルトへ期限付き移籍することが発表されました。

シュトゥットガルトは左利きのCBでボランチもこなすポリバレントさに期待して伊藤選手を獲得したそうですが、果たしてその期待に応えられるのでしょうか?

今回は、伊藤洋輝選手について色々と調べてみました!

 

・プロフィール

 

引用元 https://twitter.com/

 

名前 伊藤 洋輝 (いとう ひろき)

生年月日 1999年5月12日

現年齢 22歳

出身地 静岡県浜松市

身長/体重 188cm/81kg

血液型 型

利き足 左足

ポジション MF / DF

所属 VfBシュトゥットガルト

 

個人成績

2018リーグ戦1試合カップ戦4試合天皇杯1試合ジュビロ磐田
2019リーグ戦2試合カップ戦6試合天皇杯1試合名古屋グランパス
2020リーグ戦37試合2得点カップ戦天皇杯ジュビロ磐田
2021リーグ戦20試合2得点カップ戦天皇杯ジュビロ磐田
2021-2022リーグ戦カップ戦DFBポカール1試合シュトゥットガルト

代表歴

U-16日本代表インターナショナルドリームカップ
U-17日本代表サニックス杯国際ユースサッカー大会 他
U-18日本代表SBSカップ 国際ユースサッカー 他
U-19日本代表AFC U-19選手権 他
U-20日本代表FIFA U-20ワールドカップ 他
U-21日本代表AFC U-23選手権 他

下部組織出身で、2017年5月よりトップチームに昇格。

2018年3月、ルヴァンカップ第1節の清水エスパルス戦でプロデビュー。

同年8月、第23節の柏レイソル戦でリーグ戦デビュー。

2019年、名古屋グランパスへ期限付き移籍しリーグ戦、カップ戦合わせて9試合に出場。

2020年シーズンより磐田へ復帰。

第11節の大宮戦でプロ初得点を記録。

2021年6月、ブンデスリーガのVfBシュトゥットガルトへの期限付き移籍が決定。

DFBポカールのBFCディナモ戦で公式戦初出場を果たしました。

 

 

 

・シュトゥットガルトへ移籍…?

 

6月23日、ブンデスリーガのVfBシュトゥットガルトへの電撃移籍が発表されました。

契約は期限付き移籍で期間は2022年6月30日まで。

伊藤選手は各年代の日本代表としても活躍しており、ジュビロ磐田では本職であるボランチだけでなく、センターバックとしても高い能力を発揮するなど、海外で経験を積むことで更に高いレベルの選手に成長することをシュトゥットガルトは期待したんでしょう。

シュトゥットガルトには、オリンピックでも活躍した日本代表の遠藤航選手が所属しています。

遠藤選手のようにシュトゥットガルトの中心選手となれるのか非常に楽しみですよね。

 

引用元 https://twitter.com/wataru0209

 

シュトゥットガルトの発表によると、当初はU-21チームでプレーすることになっていましたが、練習試合でのプレーをペッレグリーノ・マタラッツォ監督が評価しトップチームに留めることを決定。

8月7日に行われたDFBポカール(ドイツ杯)のBFCディナモ戦で、公式戦デビューを飾る(センターバックとしてフル出場)など順調なスタートを切っています。

8月27日現在、リーグ戦でベンチ入りをしていますが出場機会は得られていません。

ただ、ドイツのメディアである『SWR SPORT』や『SWR』からダイヤの原石と期待されているようにリーグ戦デビューは早々に訪れるのではないでしょうか?

ここで気になる情報を紹介。

実は、伊藤選手はシュトゥットガルトへの移籍発表の際にある電撃発表も行っているんです。

 

「また、今月入籍したことをこの場を借りて報告させていただきます。今シーズン、自分自身苦しい時間を過ごす中、いつもそばで支えてくれた奥さんには本当に感謝しています。これからも愛溢れる幸せな家庭を共に築いていきます」

出典 SOCCER KING

 

奥さんがどんな人なのかという情報は伊藤選手を支え続けていた女性というくらいですね。

馴れ初めなんかも気になるのですが、伊藤選手のInstagramに奥さんの写真はありませんでしたし、奥さんの情報は公にはしていないのかもしれませんね。

 

 

 

・現在の年俸や市場価値は…?

 

伊藤選手の今季の年俸を調べてみましたが、J2の選手は公表されていないようです。

J2選手の平均年収は400万円~500万円程度といわれており、伊藤選手も平均からかけ離れた金額はもらっていないと思われます。

2019年に年俸600万円だったことと、昨年レギュラーを獲得し年俸がアップしている可能性が高いことを考えても1000万円以上はもらっていないのではないでしょうか?

ちなみにシュトゥットガルトへは期限付き移籍なので今季の年俸が引き継がれます。

今季の活躍次第では、買取オプションを行使した上で大幅な年俸アップもあると思いますし頑張ってもらいたいですね。

 

年俸推移

2018360万円ジュビロ磐田
2019600万円名古屋グランパス

 

市場価値

2018年1月5万ユーロ(約650万円)ジュビロ磐田
2019年1月7万5000ユーロ(約970万円)ジュビロ磐田
2019年12月15万ユーロ(約19400万円)名古屋グランパス
2021年1月45万ユーロ(約5800万円)ジュビロ磐田
2022年6月55万ユーロ(約7120万円)ジュビロ磐田

 

シュトゥットガルトへのレンタルがいくらなのか報道がありませんでした。

シーズン後に買取オプションの行使があれば移籍金の金額は明らかになると思われます。

 

 

 

・プレースタイルは…?

 

伊藤選手は、センターバックとして188cmの恵まれた体格を活かしつつも本職がボランチということもあり、左足から正確な長短のパスを出せるのが特徴です。

ドイツでのデビュー戦となったDFBポカールでのBFCディナモ戦では、最終ラインから大きく左サイドへ展開する正確なフィードを送り、チームの先制点となる起点に。

守備でも安定したところを見せていました。

マタラッツォ監督は試合後に伊藤選手をこう評価しています。

 

「彼に関してはとても満足している。優れたプレーを見せ、多くの場面で上手く守ってくれた。彼のビルドアップは上手く、ロングボールは非常に正確。タイミングが良いし、私は彼のプレーに満足している」

出典 GOAL

 

引用元 https://mobile.twitter.com/Jubiloiwata_YFC/status/1407609814855806981

 

伊藤選手の働きに満足しているようでリーグ戦でも2試合でベンチ入りを果たしています。

基本的にはカップ戦要員として考えられているかもしれませんが、リーグ戦で出場機会が与えられた時に全力でチャンスを掴んでくれることを願っています。

ダイヤの原石と評される伊藤洋輝選手ですが、シュトゥットガルトで磨かれて日本の宝と呼ばれるくらいになってもらいたいですね!

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

-アスリート, サッカー

© 2023 エンターテイラー Powered by AFFINGER5