アスリート サッカー

伊東純也の足の速さの秘密は?現在の年俸や市場価値&彼女や結婚の噂も?

ベルギー1部・KRCヘンクに所属し日本代表としても活躍中の伊東純也選手。

10月12日に行われた、W杯アジア最終予選第4節のオーストラリア戦に右サイドで出場すると、圧倒的なスピードと突破力で相手を翻弄し、前線でのプレスからボールが日本に渡ったことで田中碧選手の先制点に繋がりました。

また、決勝点のオウンゴールも伊東選手がファーサイドに詰めていたことが相手DFのプレッシャーになったことで起こったことでしょう。

直接はゴールを決めていませんが、評論家が5点満点中5点をつけるほど高い評価をしていますし、伊東選手は今の日本代表には欠かせない選手と言っても過言ではありません。

・・・ということで、今回は伊東純也選手について迫ってみました!

 

 

 

・プロフィール

 

引用元 https://instagrammernews.com/user/3803339285

 

名前 伊東 純也 (いとう じゅんや)

生年月日 1993年3月9日

現年齢 28歳

出身地 神奈川県横須賀市

身長/体重 176cm/68kg

血液型 A型

利き足 右足

ポジション  FW MF

所属 KRCヘンク

 

 

個人成績
年度クラブ背番号リーグリーグ戦リーグ杯オープン杯期間通算
出場得点出場得点出場得点出場得点
日本リーグ戦リーグ杯天皇杯期間通算
2015甲府15J13046020384
2016143376020417
20173464040426
20183460011357
ベルギーリーグ戦リーグ杯ベルギー杯期間通算
2018-19ヘンク7ジュピラー133--133
2019-20295-21316
2020-213811-414212
通算日本J1131231609115624
ベルギージュピラー8019-628621
総通算211421601532424

 

 

 

日本代表国際Aマッチ
出場得点
201730
201842
2019100
202030
202163
通算265

 

 

 

小学1年生の頃に地元の鴨居SCに入団しサッカーを始める。

中学入学前に横浜F・マリノスジュニアユースの入団テストを受けたが不合格となったため、横須賀シーガールズジュニアでプレーした。

その後、逗葉高校に進学。

目立った成績を残せなかったが、複数のオファーがあった中から神奈川大学に進学。

2年生の時には大学選抜入り。

3年生の時に20試合に出場して17得点を挙げ、得点王とベストイレブンを受賞した。

4年生の時には、10得点12アシストの活躍で2年連続でベストイレブンに選ばれた。

この活躍によってJリーグの2チームからオファーを受け、在学中の9月にはヴァンフォーレ甲府への加入が内定した。

年末には特別指定選手となる。

2015年、ヴァンフォーレ甲府へ入団。

3月14日J1・1stステージ第2節の名古屋グランパス戦でプロデビューを果たした。

1トップもしくはセカンドトップとして起用され、30試合に出場し4得点を記録した。

2016年、柏レイソルに移籍。

当初サイドバックにコンバートされたが、下平隆宏監督に交代するとウイングやサイドハーフで起用され、リーグ戦合計7得点を記録した。

2017年はリーグ戦全試合に出場し6得点を記録。

自身初の日本代表にも選出された。

2018年シーズンもレギュラーとしてリーグ戦全34試合に出場するがチームはJ2に降格した。

2019年2月、ベルギー1部のKRCヘンクへ期限付き移籍。

2月21日のUEFA ヨーロッパリーグでデビューを果たすと、24日にはリーグ戦でもデビューを飾った。

14試合3得点2アシストを記録し、チームのリーグ優勝に貢献。

2020年3月30日、ヘンクへの完全移籍が発表された。

2019-20シーズンは公式戦37試合に出場6得点9アシストを記録。

2020-21シーズンは公式戦42試合に出場し12得点16アシストを記録。

 

 

 

・現在の年俸や市場価値は…?

 

現在の年俸は4700万円といわれています。

2020-21シーズンは公式戦42試合に出場し12得点16アシストを記録していることから、年俸は昨年よりも上がっている可能性が高いのですが、公式な情報はありませんでしたので他サイトの情報から4700万円としました。

ブンデスリーガのクラブなど資金が潤沢なクラブに移籍すれば、年俸が数倍になることも可能だと思いますし、今冬の移籍に期待したいところですね。

 

 

 

年俸推移

2015年480万円ヴァンフォーレ甲府
2016年1500万円柏レイソル
2017年1500万円柏レイソル
2018年2500万円柏レイソル
2019年4700万円ヘンク
2020年4000万円ヘンク
2021年4700万円ヘンク

 

 

 

現在の市場価値は800万ユーロ(約10億5000万円)。

今夏、C・ブルージュなど複数のクラブから興味を持たれているが伝えられていましたが、伊東選手は、ヘンクと2023年6月まで契約を残しており、伊東選手の移籍金を1000万ユーロ(約13億1600万円)に設定したことで手を出しづらくなったのか、実際に獲得意思を示したのはロシアのクラブだけだったようです。

 

引用元 https://instagrammernews.com/user/3803339285

 

伊東選手はシーズン前に「今の状況から言いますと、ヘンクに残ると思います。ここで本当に楽しくやれている。チームは素晴らしいし、この街やファンたちが大好きです」と話しており、2021-22シーズンもヘンクでプレーすることを選びました。

年俸の項目では、移籍すれば年俸も上がる…的なことを言いましたが、魅力的なクラブからオファーがない限りは今冬の移籍もないかもしれませんね。

 

 

 

市場価値の推移

2015年2月5万ユーロヴァンフォーレ甲府
2015年7月20万ユーロヴァンフォーレ甲府
2016年2月40万ユーロ柏レイソル
2018年1月110万ユーロ柏レイソル
2019年1月200万ユーロ柏レイソル
2019年6月450万ユーロヘンク
2019年12月450万ユーロヘンク
2020年3月550万ユーロヘンク
2020年10月400万ユーロヘンク
2021年1月650万ユーロヘンク
2021年6月800万ユーロヘンク

 

 

現在の年俸や市場価値が気になる選手は…?

遠藤航選手の現在の年俸は…?

オナイウ阿道選手の現在の市場価値は…?

 

・足の速さの秘密は…?

 

伊東純也選手は、ウイング、サイドハーフとして主に右サイドを主戦場としており、相手DFを置き去りにするスピードとゴールへ迫る推進力は目を見張るものがあります。

50メートルを5秒後半(5.8秒とも)という驚異的な速さで走るそうで、伊東選手の前にスペースを与えると、相手チームはかなりの確率で大ピンチに陥ってしまうと言っていいでしょう。

他に日本を代表するスピードスターといえば、浅野拓磨選手が50メートルを5.7秒や5.9秒で走るそうで、前田大然選手は50メートルを5.8秒で、永井謙佑選手も5.8秒で走るそうです。

また、横浜F・マリノスに移籍した宮市亮選手も50メートルを5秒台で走るそうで、100mは10秒6や10.84で走るといわれています。

日本のスピードスターたちで100メートル走をして日本一を決めるなんてイベントがあれば楽しいでしょうね。

 

引用元 https://instagrammernews.com/user/3803339285

 

伊東選手の足の速さの秘密はなんでしょうか?

伊東選手は、2019年に『子どもの足がどんどん速くなる』という著書を出しており、その本の中で「速く走るコツ」を3つ挙げています。

自分のプレーを見直したところ、走る時に「ももを高く上げていない」「腕を90度に曲げて振っていない」「フォームなんて気にしたことがない」といったことに気づいたそうです。

・・・一般的には推奨されない走り方のようですが、伊東選手には3つのコツがあり、それを覚えることで早く走ることできるそうです。

そして、そのコツを著書で伝授してくれています。

 

1つ目のコツは…

『ももは「高く上げる」のではなく「ひざを前に出す」が正解』

実は、そんなにももを高く上げる必要はありません。ももを上げすぎると上体が反り返ってしまい、むしろスピードが出なくなってしまうことがあるのです。

正しいももの高さは、「ももを上げる」のではなく「ひざを前に出す」イメージで、足の形が“く”の字になるくらいが適切。こうすると上体が反り返ることなく、体が前へ前へと進んでいきます。

出典 toyokeizai

 

2つ目のコツは…

『腕振りは肩甲骨を意識して「ひじパンチ」』

運動会では「しっかり腕を振って走りなさい」などとアドバイスしてしまうお父さん、お母さんが多いようです。

しかし、そのことを意識するあまり、ひじから先を左右に振ったり、太鼓をたたくように腕を上下に動かしたりしているのを見ることが多いです。一生懸命、腕を振っても、これではスピードは出ません。

この課題は、意識をちょっと変えるだけで解決します。「腕を振る」のではなく、肩甲骨を意識して「ひじでうしろにパンチする」。これで十分です。肩甲骨を意識することで、肩から腕が振れるようになり、推進力が増していきます。

出典 toyokeizai

 

3つ目のコツは…

『スタートは前に倒れていく勢いで』

速く走るためにはスタートが肝心です。スタートをうまく切れるかどうかで、結果はかなり左右されます。

このスタートの感覚を身につけるメニューが「おやじドーン」。まず子どもの前に立ちます。お子さんは前に立っている人に向かってスーっと頭から倒れていって、その勢いで足を出し、相手を押していきます。

出典 toyokeizai

 

これらを継続して練習することで早く走れるようになるそうです。

ただ、伊東選手は足が速いというわけではなく、ドリブルも得意としています。

伊東選手は小学生の頃からドリブルが大好きだったそうで、練習後もドリブル練習をずっとやっており、プロ入りした後も1対1の練習を欠かすことなくしていたそうです。

天性のスピードとコツコツとドリブル練習を重ねた結果、世界レベルのスピードスターとして活躍する基礎が出来たんですね。

実際に伊東選手のプレーを見てみましょう。

 

 

この動画で分かるように、スピードがあるというだけではなく、高い得点能力や決定的なパスを繰り出すセンスも素晴らしいことが分かります。

伊東選手はベルギーに渡り、判断力が大きく成長したと感じているそうです。

パスやドリブルを仕掛けるタイミングを相手のポジショニングなどによって素早く判断し、それが得点やアシスト数を増やす結果になっているようです。

28歳という年齢ですが、フィジカルに頼らない面では伸びしろはまだまだあるのではないでしょうか?

 

 

 

・彼女や結婚の噂は…?

 

ここまでは伊東選手のプレーや評価について見ていきましたが、ファンからすると伊東選手のプライベートのことも気になりますよね?

サッカー選手といえば、若手の頃に結婚するというイメージが個人的にはあるのですが、伊東選手も結婚しているのでしょうか?

調べてみましたが、伊東選手が結婚しているという情報や結婚の噂は一切ありませんでした。

イケメン、日本代表、海外クラブ所属・・・このスペックの選手を女性たちが放っておくはずはないですし、モテまくって困っているのかもしれません。

それでは彼女はいるのでしょうか?

 

引用元 https://instagrammernews.com/detail/2471505904880727687

 

残念ながら、こちらも有力な情報は見つかりませんでした。

伊東選手が、神奈川県横須賀市にあるデートスポットの「観音崎で女性とデートしていた」という書き込みがあるのですが、最近の情報ではないようで写真なども撮られていませんでした。

伊東選手は横須賀市出身なので観音崎でデートしたことがあるかもしれませんが、選手時代にデートしたかは分かりませんね。

地元に連れてくる彼女ならば真剣交際の相手でしょうし、もっと目撃情報があってもいいと思いますが…。

 

現在は海外で生活していることもあり、日本よりは気軽にデートしやすい環境ではあるはずで、その様子を目撃した人がSNSに投稿していてもおかしくはないのですが、そういった情報もありません。

休日はベルギーやドイツでプレーする選手と、デュッセルドルフの日本食レストランで食事することが楽しみだったそうなのですが、現在はコロナ禍でなかなか街に繰り出すことは難しくなっているそうで、もし彼女がいたとしても外出はせず、部屋でデートしているのかもしれませんね。

 

引用元 https://instagrammernews.com/user/3803339285

 

伊東選手はどんな女性がタイプなんでしょうか?

2019年のCanCamのインタビュー記事の中で女性に求める条件を挙げています。

優しさ」「怒らない人」「笑う人」「見た目でいうとキレイ系よりかわいい系

この条件に当てはまる女性はチャンスですね!

伊東選手は、いわゆる“プラチナ世代”ですが、ユース時代からバリバリ代表でプレーしていたような選手ではなく、遅咲きながら着実に力をつけてきた選手です。

結婚に関してもじっくりと愛を育てるという感じなのかもしれません。

愛もキャリアも地道にステップアップしていけば失敗はないですし、数年後にはダブルで嬉しい知らせが聞けるかもしれませんね。

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

-アスリート, サッカー

© 2023 エンターテイラー Powered by AFFINGER5